とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-12-31(火)

285635 

 

>今朝の最低気温マイナス3.3度(06:54;さいたま市観測点)、快晴。

f:id:tomlin:20131231214500j:plain

 

>忙中閑なし。なかなか強烈な大晦日です。

>今日だけカミさんが仕事のシフトから外れているので、家族全員(モリアキ翁以外)の総力戦でおせち料理をはじめ、正月準備を一気に進めました。

>今日これまでの最高気温12.7度(14:48;同観測点)、ずっと快晴。

 

>地震情報

今日31日10時03分頃、茨城県北部を震源とするM5.4、最大震度5弱の強い地震がありました。その後、余震と思われる地震が続いています。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

初日の出は作曲工房付近で6時51分。天気は晴れの予報です。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

日本域における昨日の最高・日最高気温は20.1度、最低・日最低気温はマイナス19.2度でした。観測点については下のリンクでどうぞ。

昨日の全国の観測値ランキング(12月30日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

12月の最低・日最低気温、および日最深積雪の記録が更新されています。

昨日12月30日

 

>今日のFM番組

NHK-FM 番組表(東京版)

 

>12月31日の過去のできごと

1514年 近代解剖学の創始者、アンドレアス・ヴェサリウス誕生。その人類初の本格的な人体解剖図ファブリカ(全7巻)は、奇しくもコペルニクスの「天体の回転について」と同じ1543年に刊行。内なる宇宙と外なる宇宙を人類は同時に手にしたことになります。日本史では種子島に火縄銃が伝わったとして記憶されている年なので覚えやすいことでしょう。

1703年 元禄大地震(M8.1)発生。南関東に大きな被害。1923年のひとつ前の同震源地震と推定。「大地動乱の時代」(石橋克彦/岩波新書)に詳細な記述があります。

1864年 通称“エイトケン二重星表”で知られるアメリカの天文学者、ロバート・グラント・エイトケン誕生。

1869年 フランスの画家、アンリ・マティス誕生。

1877年 フランスの画家、ギュスターヴ・クールベ没。

1935年 物理学者で随筆家でもあった寺田寅彦没。 

1968年 ロシア、中央シベリア高原のアガタで海面気圧世界最高記録(1083.8hPa)を記録。

1980年 「メディア論」で知られるカナダの文明批評家、マーシャル・マクルーハン没。 

2006年 天文学者の磯部琇三(いそべ・しゅうぞう)没。

 

f:id:tomlin:20131231214916j:plain

 

f:id:tomlin:20131231214615j:plain

久しぶりに登場のオオアレチノギクとヘクソカズラの廃墟的な風景。

 

f:id:tomlin:20131231234115j:plain

駐車場の混雑を避けるには自転車が一番。

 

f:id:tomlin:20140101015526j:plain

モリアキ翁の用事だって引き受ける。

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2