とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-08-18

282141

 

>今朝の最低気温24.2度(05:13;さいたま市観測点)、晴れ。

f:id:tomlin:20130818114803j:plain

 

 

>今日これまでの最高気温35.1度(12:05)、快晴。

 

>なんだかんだ、いろいろと雑用が降りかかって楽譜の前に一番長くいられたのが5分。

>もちろん、その時のアイディアなど失われてしまいました。でも、もっと良いアイディアを思いつけばいいだけのこと(と、強がりを言ってみたりして)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

今日08時01分頃、八丈島近海(北緯33.3度、東経139.2度)を震源とするM5.0、最大震度2の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

午前中に台風第12号、午後に第13号が発生しました。昨日予報された熱帯低気圧bは台風になりませんでした(今後のことは不明)。

台風第12号(チャーミー)

台風第13号(ペパ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温は大分県日田(ひた)観測点の37.8度(13:30)でした。

昨日の全国の観測値ランキング(8月17日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

最高・日最高気温、最高・日最低気温の観測史上第1位ほかの記録が更新されています。

昨日8月17日

 

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 児童合唱による日本の歌

番組詳細

・午前8時10分 吹奏楽のひびき 作曲家デイヴィッド・マスランカの世界

番組詳細

以下特別番組編成のため、レギュラークラシック番組はお休みです。

 

>8月18日の過去のできごと

1750年 イタリア生まれの作曲家、アントニオ・サリエリ誕生。

1877年 アメリカの天文学者、アサフ・ホールが火星の衛星フォボスを発見。フォボスは火星に非常に近い軌道(平均公転半径9378km)を公転しているために、公転周期はわずか7時間半。火星の自転周期よりも速いために、毎日2回西から昇って猛スピードで東の空へ沈みます。ホールは第2衛星のダイモスも発見しています。

1897年 俳人の川端茅舎(かわばた・ぼうしゃ)誕生。「金剛の 露ひとつぶや 石の上」「ぜんまいの のの字ばかりの 寂光土」「約束の 寒の土筆を 煮て下さい」

1901年 フランスの作曲家、アンリ・トマジ誕生。

1904年 ブルックナーの校訂家として知られるオーストリアの音楽学者、レオポルト・ノヴァーク誕生。

1942年 チェコの作曲家、エルヴィン・シュルホフ没。

1955年 フランスの画家、フェルナン・レジェ没。

1958年 フランスの作曲家、フローラン・シュミット没。同時代のオーストリアの作曲家、フランツ・シュミットとの区別のために、F.シュミットと書かれることはなく、また書かないようにします。

1969年 世界4大建築家のひとりミース・ファン・デル・ローエ(ドイツ→アメリカ)没。

1969年 ハリケーン・カミールがミシシッピ州に上陸。死者248人。

1970年 ソ連の金星探査機「ベネラ7号」が打ち上げ。同年12月15日、史上初めて金星に着陸。

1981年 アメリカの作曲家、ロバート・ラッセル・ベネット没。

1989年 作曲家の古関裕而没。

1999年 トルコ北西部でM 7.4の地震。17,000人以上が死亡(イズミット地震)。

2009年 ロシア最大級のサヤノ・シュシェンスカヤ水力発電所で事故が発生。送水管の破壊により74名が死亡。 

 

f:id:tomlin:20130818123733j:plain

ブリュンヒルデ

 

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2