とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-06-11(火)

280211

 

>今朝の最低気温19.3度(04:05;さいたま市観測点)、くもり。

 

f:id:tomlin:20130611085129j:plain

ようやく梅雨らしい朝

 

f:id:tomlin:20130611085225j:plain

 

記録上は0mmだけれど、明け方あたりに小雨が降った痕跡が。

 

>今日は久しぶりにモリアキ翁とホームドクター(主治医)を訪ねました。

>4月4日以来の診察。

>入院中の様子、退院後の回復具合など、毎日の血圧記録や入院中の投薬情報とともに伝え、サチュレーションや血圧を測ったり、血液検査やX線検査を実施。

>見た目は入院以前に近い状態に回復しているけれど、X線検査では肺へのダメージがまだ残っているような感じ。

>まだ、もう少しの期間、モリアキ翁には回復のためのケアが必要。

 

>02時47分には暦の雑節としての入梅。天文学的な定義は「太陽黄経が80度」。

 

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

15時現在、台風第3号(ヤギ)の中心位置は北緯29.1度、東経136.9度、中心気圧は990hPa。予報円が大きく、進路は不安定(予測が難しい)。

台風第3号(ヤギ)の情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の最高・日最高気温はトップ10に秋田県が5観測点、北海道が4観測点、沖縄県が1観測点と、波乱含みな結果でした。西日本の降水量は、ヤギの接近を否応なく意識させるものになってきています。

昨日の全国の観測値ランキング(6月10日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

観測記録の更新はありません。

昨日6月10日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ボロディン、チャイコフスキーショスタコーヴィチ

メインプログラムは、ショスタコーヴィチの「ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77」、またはチャイコフスキーの「交響曲 第5番 ホ短調 作品46」のどちらかをあなたの判断で。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アンリ・バルダ ピアノ・リサイタル

アンリ・バルダを知らなかったので調べてみました。

1941年、カイロ生まれ。ウィキペディアにも記述がなく、まだ多くの人が注目しているピアニストではなさそうなのに、彼の演奏を聴いた人たちのブログは興奮に満ち満ちていました。興味津々。プログラムはラヴェルとショパン。2012年浜離宮朝日ホールで収録。

番組詳細

 

 >6月11日の過去のできごと

1776年 イギリスの画家、ジョン・コンスタブル誕生。

1864年 ドイツの作曲家、リヒャルト・シュトラウス誕生。

1910年 フランスの海洋学者でアクアラングの発明者でもあるジャック=イヴ・クストー誕生。

1924年 フランスの作曲家・オルガニストのテオドール・デュボワ没。

1942年 関門海峡をアンダーパスする、世界初の海底鉄道トンネルである「関門鉄道トンネル」が本線下り線で試運転開始。最初の企画案は1896年(明治29年)。

1981年 イラン・ゴルバフ地方でマグニチュード6.7の地震発生。約3000人の死者を出す被害。

1983年 ピアニストのウラディミール・ホロヴィッツが初来日して最初のコンサートを開催。 

2002年 アメリカ議会が電話の発明者をベルではなく、アントニオ・メウッチであることを正式に認める。

2007年 作曲家の江村哲二、47歳の若さで没。

2009年 日本の月周回衛星「かぐや」がすべての観測を終え、最後のミッションとして月面へ制御落下。

2011年 6.11脱原発100万人アクション開催。

 

f:id:tomlin:20130611084933j:plain

ほぼ定点観察化したノゲシ

 

f:id:tomlin:20130611085104j:plain

定点観察アジサイ

 

 

>この定期便は、前日の「野村茎一作曲工房日記」の続きとして書かれています。定期便だけお読みの方は連続写真や記事が飛び飛びになる可能性があります。よろしかったら、以下のリンクもどうぞ。

野村茎一作曲工房日記2