とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-05-22(水)

279526

 

>今朝の最低気温18.5度(05:17;さいたま市観測点)、晴れ。

 

f:id:tomlin:20130522084348j:plain

 

>暖かく春らしい朝を迎えています。実際の空は上の写真よりも白っぽい感じです。

>今日は、pm2.5の値が平均値よりも少しだけ高めです。気になる方は外出時にいつもより少しだけ高性能のマスクをどうぞ。

 

>今日はリヒャルト・ワーグナーの生誕200年の日です。クラシックカフェもブルックナーの1曲を除いて全てワーグナー

 

>当地における5月22日の日の出は04時31分。

>夏至と6分差にまで近づいてきています。

>夜、そろそろ寝ようかと思って窓の外を見ると明るくなり始めていて焦ります。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

昨日21日17時26分頃、石垣島近海(北緯23.2度、東経123.8度)を震源とするM5.9、最大震度2のやや強い地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

きのうの最高・日最高気温の第1位は岡山県、以下長野県、静岡県、大分県、愛媛県、福岡県、岐阜県、山梨県、熊本県、沖縄県というように、各県の一つの観測点がベストテンにダブらずに並ぶという珍しいことになっています。普通なら気温の高かった県の観測点が上位10位に複数ランキング入りします。

昨日の全国の観測値ランキング(5月21日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

山梨県大月観測点で、5月の最高・日最低気温の記録が更新されています。

昨日5月21日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ワーグナーブルックナー。メインプログラムはブルックナーの「交響曲第3番 ニ短調(1877年ノヴァーク版)」

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック NHK交響楽団 第1756回 定期公演(指揮:タン・ドゥン)

タン・ドゥンは、現在もっとも注目されている現代作曲家のひとりです。つい先日にも「女書」の作曲過程を追うドキュメンタリー番組が放送されたばかりです。

タン・ドゥン「 “The Tears of Nature” 〜マリンバとオーケストラのための 日本の津波犠牲者の追憶に(2012)」(マリンバ:竹島悟史)

ストラヴィンスキー「バレエ組曲 “火の鳥”(1919年版)」

タン・ドゥン「女書:The Secret Songs of Women〜13のマイクロフィルム、ハープ、オーケストラのための(2012/13)」(ハープ:早川りさこ)

番組詳細

 

>5月22日の過去のできごと

1813年 ドイツの作曲家、リヒャルト・ワーグナー誕生。

1844年 アメリカの画家、メアリー・カサット誕生。

1859年 イギリスの小説家、コナン・ドイル誕生。

1885年 フランスの小説家、ヴィクトル・ユーゴー没。

1910年 フランスの小説家、ジュール・ルナール没。「博物誌」の蛇の項目はたった一言「長すぎる」。小学生の頃に読んで「マイブーム」でした。

1917年 晩年になってから世に知られることになったオーストリアの指揮者、ゲオルク・ティントナー誕生。最初の本格CDデビューは1997年、80歳の時。

1949年 ドイツの作曲家、ハンス・プフィッツナー没。

1960年 チリ地震発生。その22時間後、日本に津波が到達、日本における死者142名。

1969年 アポロ10号(有人)が月面から15.6kmまで降下後、再上昇。

1988年 音楽評論家で日本音楽コンクールの創設者のひとりである野村光一没。

1989年 考古学者の相沢忠洋没。

2006年 天文学者の冨田弘一郎没。

 

f:id:tomlin:20130522084424j:plain

近所のお宅の庭で

 

f:id:tomlin:20130522084925j:plain

こちらは作曲工房バックヤード

 

f:id:tomlin:20130522085152j:plain

春の花もそろそろ終わりに近づいてきています