とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-05-12(日)

279247

 

>今朝の最低気温15.8度(02:11;さいたま市観測点)、晴れ。

 

f:id:tomlin:20130512091228j:plain

 

>快晴ではありませんが、陽差しの強い朝となりました。

>作曲工房周辺では昼を過ぎて外気温が25度を超え、夏日となっています。

>今日の日没後に、月齢2.1の非常に細い月と木星が非常に接近した状態で観望できます。

>西の視界が開けた場所(あるいは昇ることのできる屋上など)をご存知のかたは、日没後Ⅰ時間以内に探してみることをお薦めします(日没後Ⅰ時間の時の高度は約10度)。

>双眼鏡の視野内に収まる角距離です。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

日本域における昨日の有感地震は3回だけでした。ちょっと緊張・・・かも。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(5月11日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

5月の記録がいくつかの観測点で更新されています。

昨日5月11日

 

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 グラン・モテ フランス・バロックの宗教音楽

ヴェルサイユ宮殿で活躍したミシェル・リシャール・ド・ラランド(1657-1726)の宗教曲を2曲。今朝は早起きしてしまったので、途中からですが聴くことができました。

番組詳細

・午前8時10分 吹奏楽のひびき 色々なキラキラ星

私も少し前に「きらきら星」を書いたので、興味を持って聴きました。

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー 動乱の20世紀を生きたソプラノ ガリーナ・ヴィシネフスカヤ

番組詳細

・午後2時00分 きらクラ!

番組詳細

・午後7時20分 ブラボー!オーケストラ 東フィル・第54回 午後のコンサートから(指揮:ダン・エッティンガー

ヨハン・シュトラウス「 喜歌劇 “こうもり” 」から「序曲」「侯爵様、あなたのようなお方は」(Sop:吉原圭子)

プロコフィエフ「“ロメオとジュリエット” 組曲から」

番組詳細

・午後8時20分 リサイタル・ノヴァ 反田恭平(ピアノ)

番組詳細

 

>5月12日の過去のできごと

1755年 イタリアのヴァイオリニスト、作曲家のジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティ誕生。

1803年 「リービッヒの最小律」で知られるドイツの科学者、ユストゥス・フォン・リービッヒ誕生。

1820年 看護師が「白衣の天使」と呼ばれるきっかけとなったイギリスの看護師、統計学者のフローレンス・ナイティンゲイル誕生。彼女自身は「天使とは、美しい花をまき散らす者でなく、苦悩する者のために戦う者である」と語り、構成員の自己犠牲によるボランティアに反対し、経済的支援なしの救助活動は継続できないという先進的な考えを持っていたと言われています。

1828年 イギリスの画家、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ誕生。

1898年 マリヤ・スクウォドフスカ=キュリー(通称キュリー夫人)がラジウムを発見。

1842年 フランスの作曲家、ジュール・エミール・フレデリック・マスネ誕生。

1845年 フランスの作曲家、ガブリエル・ユルバン・フォーレ誕生。

1845年 ドイツの文学者、翻訳家のアウグスト・ヴィルヘルム・シュレーゲル没。シェークスピアの翻訳で知られ、ハイネの師。

1884年 チェコの作曲家、ベドルジフ・スメタナ没。

1903年 詩人、草野心平誕生。

1928年 アメリカのポップ系作曲家のバート・バカラック誕生。

1905年 天文学者の鈴木敬信誕生。子どもの頃、この人の著書で天文学にハマりました。

1931年 ベルギーのヴァイオリニスト・作曲家、ウジェーヌ・イザイ没。

1949年 マンガ家の萩尾望都誕生。

1985年 フランスの画家、ジャン・デュビュッフェ没。

 

f:id:tomlin:20130512091055j:plain

明け方まで雨が降っていたので、新しい花を咲かせる準備ができなかったハルノノゲシ

 

f:id:tomlin:20130512091203j:plain

よく見ると、ほかの草も花を咲かせることができなかったようです。これは野草の興味深い生態という気がします。