とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-05-11(土)

 

>今朝の最低気温15.3度(04:12;さいたま市観測点)、くもり→雨。

 

f:id:tomlin:20130511113456j:plain

ウラノメトリア第3巻β第21番が予言した「雨の土曜日」(予言しなくとも土曜日は一定の割合で雨になる・・・)。

 

>昨日は定期便が臨時休刊だったので書けませんでしたが、5月10日は新月。

>おまけにオーストラリア、南太平洋で金環食となりました(うらやましい!)。

>昨日の金環食の動画へのリンクです。

May 10 Annular Eclipse Rough Preview

>2012年の日本における金環食の感動が蘇ります。

>今後、日本で見ることのできる日食は以下のとおり。

>2030年6月1日 金環食 北海道。とむりんせんせい74歳。まだ生きているだろうか?

>2035年9月2日 皆既日食 能登・富山・長野・前橋・水戸を皆既食帯が通過します。とむりんせんせい80歳。前橋なら行けそう。でも、もう危ないんじゃないか?

>2041年10月25日 金環食 北近畿・中部地方・伊豆諸島。86歳。無理っぽい。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

いまだにM5級の地震がありません。イメージトレーニングに励みましょう。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

3観測点で最高・日最高気温が30度を超え、夏日となりました。なんと2観測点が福島県で、のこりが埼玉県。

昨日の全国の観測値ランキング(5月10日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

長野県の2観測点で5月の日最大風速が更新されています。

昨日5月10日

 

>今日のFM番組から

今朝、目覚めてすぐに枕元のラジオのスイッチを入れたところ「現代の音楽」が。日曜午後6時から、かなり厳しい時間帯に移動になり、聴取率も下がってしまったかも知れません。現代音楽を、音楽愛好家の胸を踊らせるようなものへと復活させたいものです(先鋭的な実験音楽を続ける意義はあると考えています。本物ならそれは前衛として未来に花開くはずです)。

・午後6時00分 N響演奏会 第1754回定期公演(指揮:尾高忠明

ヴォーン=ウィリアムズの「バス・テューバ協奏曲」は演奏会数の少ない名曲です。ぜひ第2楽章の天国的な美しさを堪能してください。

エドワード・エルガー「序曲 “フロアーサル” 作品19」

フレデリック・ディーリアス「歌劇 “村のロメオとジュリエット” から 間奏曲 “天国への道”」

レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ「バス・テューバ協奏曲」(Tba:池田幸宏)

ウィリアム・ウォルトン「交響曲 第1番」

番組詳細

・午後8時15分 ガットのしらべ ロビー・ラカトシュのヴァイオリン

ヨハン・シュトラウス「トリッチ・トラッチ・ポルカ」

ブラームスハンガリー舞曲第5番」

ディニーク「ひばり」

ロビー・ラカトシュ「シンフォニー “ザ・バード・イン・ザ・ダスト”」

ニーノ・ロータ「映画 “ゴッド・ファーザー” から “愛のテーマ”」

デイヴ・ブルーベック「トルコ風・ブルーロンド」

番組詳細

・午後9時00分 クラシックの迷宮 サヴァリッシュとアメリカ

リヒャルト・シュトラウス「交響詩 “英雄の生涯” 作品40」ほか

番組詳細

 

>5月10日の過去のできごと

1697年 フランスの作曲家、ジャン=マリー・ルクレール誕生。

1824年 ロンドンのナショナル・ギャラリー(著名な美術館)が初公開。

1849年 葛飾北斎没。

1892年 俳人の山口青邨誕生。

1899年 アメリカの映画音楽作曲家、ディミトリー・ティオムキン誕生。

1908年 アメリカ、フィラデルフィアで世界初の「母の日」。

1930年 日本画家の下村観山没。

1931年 作曲家で指揮者の外山雄三誕生。

1941年 ピアニストの宮沢明子(みやざわ・めいこ)誕生。

1971年 作曲家で理学博士の箕作秋吉没。

1979年 日本画家の小野竹喬(おの・ちっきょう)没。

 

 

>5月11日の過去のできごと

1849年 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」で知られるドイツの作曲家、オットー・ニコライ没。

1855年 ロシアの作曲家、アナトル・コンスタンチノヴィチ・リャードフ誕生。

1904年 スペインの画家、サルバドール・ダリ誕生。

1916年 ドイツの作曲家、マックス・レーガー没。

1916年 ドイツの天文学者、カール・シュヴァルツシルト没。

1918年 アメリカの物理学者、リチャード・ファインマン誕生。

1927年 スペイン生まれの画家、ファン・グリス没。

1930年 オランダの情報技術者で、コンピュータ・プログラミングの分野に大きな足跡を残したエドガー・ダイクストラ誕生。

1942年 詩人の萩原朔太郎没。

1976年 ドイツの指揮者、ルドルフ・ケンペ没。

1979年 ヴァイオリニストで弦楽四重奏団も主宰した巖本真理没。

1992年 作曲家のいずみたく没。

 

f:id:tomlin:20130511092527j:plain

強風で折れてしまい、花瓶暮らしのハルノノゲシの今朝の花。

 

f:id:tomlin:20130511092302j:plain

雑草ガーデンの主役は、こんな花。

 

f:id:tomlin:20130511092223j:plain

こちらも主役。