とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 シンプル版 2013-04-26(金)

278738

 

>今朝の最低気温 12.5度(05:33;さいたま市観測点)、晴れ。

 

f:id:tomlin:20130426091131j:plain

 

>おはようございます。

>モリアキ翁が退院するまで、定期便をシンプル版でお送りします。

 

>今から27年前、チェルノブイリで重大な核事故が発生しました。

>これは情報公開が進んでからの事故で、実際には隠蔽された重大事故、あるいは重大な核汚染が世界各地が発生していました。

>先日の隕石落下で有名になったチェリャビンスクも1957年9月29日に核施設が爆発事故を起こして、付近の住民が過酷な核汚染に見舞われました。

>この事故はウラル核惨事、あるいはウラルの核事故と呼ばれています。

>時を同じくしてイギリスのウィンズケール(現セラフィールド)でも1957年10月10日に原子炉2基の炉心が火災を起こして、はやり付近の住民が重度の核汚染にさらされました。こちらは世界初の原子炉事故となりました。

>この事故での海洋汚染は重大なもので、今でも付近の海岸は立入禁止となっていて近づくことができません。

>事故ではありませんが、ソビエト時代のセミパラチンスク核実験場、アメリカのビキニ環礁での核実験によるロンゲラップ環礁の人々にもたらされたの核汚染も激しいものでした。

>数多くの住民が重大な被曝をして、その被害は既に3世代にわたって影響が続いています。

>それらについて調べていくと、共通するものが見えてきます。それは情報の隠蔽です。

>いずれは明らかになることばかりなのに、隠蔽は被害を拡大します。

>原子力も駄目ですが、人間はもっと駄目です。人類には原子力を安全にコントロールする力はないと考えるべきでしょう。

原発が安全であるかどうかという議論の前に、人類全体にその管理能力があるのかどうかという議論(答えは明白であると思いますが)が必要です。

>上記の核施設の名前をキーワードに検索すると、さまざまなドキュメンタリーの動画も見ることができます。

 

>地震情報

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月25日)

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 オペラファンタスティカ フランダース歌劇場公演 歌劇アグリッピーナヘンデル

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック オルガンの響き(4)マティアス・マイアホーファー

番組詳細

 

>4月26日の過去のできごと

1564年 イギリスの劇作家ウィリアム・シェークスピア誕生(洗礼日)。

1798年 ショパンの友人でもあったフランスの画家ウジェーヌ・ドラクロア誕生。

1880年 日本地震学会設立。

1885年 俳人の飯田蛇笏(いいだ・だこつ)誕生。

1889年 オーストリアの哲学者、ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン誕生。ラヴェルの左手のための協奏曲を委嘱したのは兄のパウル・ヴィトゲンシュタイン

1920年 インドの天才数学者、シュリニヴァーサ・ラマヌジャン没。

1924年 アメリカの作曲家、ヘンリー・マンシーニ誕生。

1924年 オーストリアの作曲家、ピアニストのヨーゼフ・ラーボア(ヨセフ・ラボルとも)没。マーラーの最初の師であり、シェーンベルクヴィトゲンシュタインのピアノ教師。

1937年 スペイン内戦でドイツ空軍がスペインの町ゲルニカを無差別攻撃、非戦闘員2千人以上が死亡。

1951年 アメリカの日曜作曲家(アマチュアレベル以上)、ジョン・オールデン・カーペンター没。

1984年 スーパーマリオネット「サンダーバード」、「キャプテン・スカーレット」などの音楽で知られる作曲家、バリー・グレイ没。

1986年 チェルノブイリ原発事故。

 

f:id:tomlin:20130426091351j:plain

地植えしたスズランが咲きました。こういうことが毎日の小さな幸せに感じられるようになっくるとは、歳をとるというのも良い感じです。