とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便2013-04-04(木)

278037

 

>この定期便は、4月4日朝に書かれたものを下書き保存して、23時過ぎに加筆したものです。

 

f:id:tomlin:20130404085325j:plain

 

>今朝の最低気温9.3度(01:32;さいたま市観測点)、快晴。今日これまでの最高気温22.1度(14:20)。

 

>久しぶりの快晴の朝でした。

>今朝、モリアキ翁が体調不良を訴えました。

>(ドラマティックな展開があったのですが)中略。

>そして、夕刻。モリアキ翁は近くの総合病院に肺炎の疑いで入院しました。

>知人・親戚関係の皆様。モリアキ翁は入院患者としては、すこぶる元気です。ご心配なきよう。

>見舞い客への応対は、患者の体力を奪ったり、感染症のリスクを高めます。完治してから、ぜひおでかけくださいますようお願い申し上げます。

>レッスン関係の皆様。ほんの一部、レッスンの日程変更などお願いすることがありますが、入・退院日以外は、ほとんど影響はないと思われます。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

13時42分頃、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度)を震源とするM5.3、最大震度4の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(4月3日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

4月の記録更新があいついでいます。

昨日4月3日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ベートーヴェン「ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 作品12-1」(ギドン・クレーメル / アルゲリッチ

メンデルスゾーン「ピアノ五重奏曲 第1番 イ長調 作品18」

シューマン「謝肉祭」(エフゲーニ・キーシン

  同  「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54」(エレーヌ・グリモー

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ロータス・カルテット 演奏会

ブラームス弦楽四重奏曲 ハ短調 作品51-1」

ブラームス「クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115」ほか

番組詳細

 

>4月4日の過去のできごと

397年 アウンブロジウス聖歌に名を残すミラノの司教アンブロジウス誕生。音楽史の授業ではキリスト教のもっとも古い時代(4世紀)の聖歌として登場しました。

1779年 モーツァルトのミサ曲ハ長調「載冠式ミサ」初演。

1843年 ドイツの指揮者ハンス・リヒター誕生。初演曲は「ニーベルンクの指輪」全曲、ブラームス「交響曲第2番、第3番」、チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」、ブルックナー「交響曲第4番、第6番」、エルガーエニグマ変奏曲」、「交響曲第1番」など。

1875年 「春の祭典」を初演したフランスの指揮者ピエール・モントゥー誕生。

1876年 フランスの画家、モーリス・ド・ヴラマンク誕生。一時期、オーケストラでヴァイオリン奏者を務めるという経歴も持っています。高校生の頃には全く好きな画家ではありませんでしたが、その後、美術館や展覧会で何度となく出会ううちに極めて独自性の強い画家であることを認めざるを得なくなってきました。

1885年 童謡作曲家の本居長世誕生。

1890年 ラフカディオ・ハーン小泉八雲)が来日。日本は異文化の目を持つシーボルトブルーノ・タウトなどの外国人から日本文化の独自性と特異性を学んできました。ラフカディオ・ハーンもそのひとりです。

1919年 クルックス管の発明、タリウムの発見などで知られるイギリスの化学者・物理学者のウィリアム・クルックス没。

1932年 ソビエト時代の映画監督アンドレイ・タルコフスキー誕生。

 

f:id:tomlin:20130404085312j:plain