とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

作曲工房定期便 2013-02-24(日)

277066

 

f:id:tomlin:20130224093341j:plain

 

>今朝の最低気温マイナス4.2度(05:51;さいたま市観測点)、快晴、強風。今日これまでの最高気温6.8度(12:17)。

>遅くなりました。ようやくPC前に座ることができました。

>今日は冷たく強い風が一日中吹き荒れ、外出が厳しい日でした。

 

f:id:tomlin:20130224131902j:plain

 

動画でないため分かりにくいのですが、強風で右側のバスが左右に揺れていました。もちろん、前のクルマも私のクルマも。武蔵浦和駅近くで。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

有感地震が増えている印象です。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(2月23日)

 

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

日最深積雪などが記録更新されています。

昨日2月23日

 

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 日本のポップコーラス(2)

番組詳細

・午前8時10分 吹奏楽のひびき リクエスト特集

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー 生誕100年 フランスのエスプリ ジャン・フルネ

ジャン・フルネ(1913-2008)はフランスの指揮者。たびたび来日していろいろなオケを振りました。

番組詳細

・午後2時00分 きらクラ! イリーナ・メジューエワさん(ピアノ)とともに

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 演奏家に聞く〜サクソフォン・須川展也(1)

番組詳細

・午後7時20分 ブラボー!オーケストラ 兵庫芸術文化センター管弦楽団 定期演奏会から(2)

今日は夜になってから水汲みに行ったので、クルマの中で聴いていました。ヴァイオリンのパトリツィア・コパチンスカヤ(1977年モルドヴァ生まれ)は、裸足でステージに登場し、指揮者をぐっと睨みつけたり、オーケストラに向かって歩み寄ったりと、目が離せないヴァイオリニストということでした。映像がなくとも生き生きとした個性的な演奏でした。

プロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63」(Vn:パトリツィア・コパチンスカヤ

   同   「“ロメオとジュリエット” から4曲」

番組詳細

・午後8時20分 リサイタル・ノヴァ 伊藤咲代子(クラリネット)

最後に演奏されたシューベルトの「アヴェ・マリア」を聴いて、やはりメロディーを書く作曲家が一番凄い、とあらためて感じました。演奏家も聴衆も、まずメロディーと向き合うのだと思わずにはいられない演奏でした。

番組詳細

 

>2月24日の過去のできごと

1607年 クラウディオ・モンテヴェルディの最初のオペラ「オルフェオ」がマントヴェで初演。「トッカータ」は歴史的傑作。

1664年 世界で最初に商用蒸気機関を完成させたイギリスの発明家、トーマス・ニューコメン誕生。ニューコメンの最初の商用蒸気機関は熱効率が低かったものの、ジェームズ・ワットの蒸気機関より57年も早いものでした。

1771年 ピアノ練習曲集「クラーマー=ビューロー(後にハンス・フォン・ビューローによって校訂された)」によって知られるドイツのピアニストで作曲家のヨハン・バプティスト・クラーマー誕生。

1810年 水素を発見したイギリスの化学者・物理学者のヘンリー・キャベンディッシュ没。

1905年 スイス鉄道のシンプロントンネル(19.823km)が完成。1982年に上越新幹線の22.221kmが完成するまで世界最長のトンネル。2013年時点での世界最長交通トンネルは53.85kmの青函トンネル(第2位は50.5kmの英仏海峡トンネル)。現在建設中の57.091kmのスイス鉄道「ゴッタルド基底トンネル」が開通すると(すでに貫通済み、2018年供用開始予定)、これが世界最長となります。

1922年 ピアニスト、ピアノ教育家の安川加壽子誕生。

1923年 マイケルソンとともに有名な「マイケルソン・モーリーの実験」(光速度の厳密な測定、あるいはエーテルのドリフト検出の試み)を行なったアメリカの物理学者、エドワード・モーリー没。この実験が「光速度一定の法則」を導き出した。

1945年 仏教学者で探検家の河口慧海(かわぐち・えかい)没。

2002年 108歳で没するまで創作活動を続けたピアニストで作曲家のレオ・オルンスタイン没。

 

f:id:tomlin:20130224172911j:plain

今日夕方の月