とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-12-11(火)

275298

 

>今朝の最低気温マイナス4.1度(06-58:さいたま市観測点)、快晴。

 

f:id:tomlin:20121211091316j:plain

 

>おはようございます。今季最低気温となりました。この数年間でも稀にみる低温です。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

今日、日本時間11日0自40分頃、ミャンマー(北緯22.5度、東経96.0度)を震源とするM7.0の地震がありました。

ミャンマーでは、ちょうど1ヵ月前の11月11日にもM6.8、また2011年3月24日にもM6.9の強い地震が発生しています。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図が西高東低で、グラフィックなデザインのようになっています。大陸の高気圧は1040hPa、北東太平洋上の低気圧は970hPa、972hPa、980hPaの3つが密集しており、気圧の高低差は70hPaあります。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(12月10日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録更新が続いています。

昨日12月10日

>富士山頂も厳冬期に入りました。

富士山頂観測点

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

バッハとブルックナー。メインプログラムはブルックナー「交響曲 第8番 ハ短調」。Ⅰ時間22分以上の大作です。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック シリーズ “大作” を聴く(2)

ベートーヴェン「荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123」

「ミサ・ソレムニス」と言ったほうが分かる人もいるかも知れません。ベートーヴェン晩年の傑作です。演奏時間はⅠ時間17分25秒と示されています。

番組詳細

 

>12月11日の過去のできごと

1803年 フランスの作曲家、エクトール・ベルリオーズ誕生。

ベルリオーズ(ウィキペディア)

1843年 ドイツの細菌学者、ロベルト・コッホ誕生。炭疽菌、結核菌、コレラ菌の発見者。北里柴三郎の師。

1945年 大気上層にあるオゾン層が紫外線を吸収することを発見したフランスの天文学者、シャルル・ファブリ没。

1950年 原子核の長岡モデルで知られる物理学者、長岡半太郎没。

1964年 マーラーの妻であったアルマ・マーラー没。

アルマ・マリア・マーラー(ウィキペディア)

1967年 イタリアの指揮者・作曲家のヴィクトル・デ・サバタ没。スカラ座音楽監督としてトスカニーニの後任で、カルロ・マリア・ジュリーニの前任者。

1972年 人類最後の月着陸を行なったアポロ17号が月面に降り立つ。

1997年 地球温暖化防止京都会議閉幕。京都議定書採択。