とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-12-02(日)

275098

 

>今朝の最低気温1.4度(06:46さいたま市観測点)、晴れ。

f:id:tomlin:20121202094940j:plain

 

f:id:tomlin:20121202094957j:plain

 

>午後になってしまいました。快晴のようにも見えるのですが、薄雲がところどころに広がっています。

>3日連続で午前4譜就寝となってしまったので、ちょっと寝不足。

>でも、モリアキ翁の朝食はきちんと用意して、午前中のレッスンも終えました(調理中やレッスン中は全然疲れも眠気も感じないのが不思議)。

 

>昨日の夕食後、家族で「日本で一番有名なのは誰か(一番多くの日本人に知られている人)」という話になりました。

>最初は徳川家康の名前が挙がりました。カミさんは織田信長。それから“たろ”が聖徳太子を挙げました。

>現首相はフルネームを言えない人が少なくないのではないかとかんがえられるし、福沢諭吉は一万円札を持つことが少ない子どもたちの層に弱いのではないか・・・などと議論白熱。

>そのうち、日本には有名な画家(美術家・工芸家)がいるかという話に。

>このあたりは途中経過が面白かったのですが、結論は北斎に収まりました。

>世界の美術史に目を向けると人名ではなく、モナリザなら知っている人が多いのではないかということになりました。

>話をしていて分かってきたことは世界中の人が情報を共有することの難しさでした。

>ネット上には情報共有のためのシステムがいくつも存在しますが、その時代だけ有名になる人はあっても時代を超えて共有されるということは実に稀なことであると感じました。

>「他者とのコミュニケーション上、必要な知識」として、私たちはどのような情報を共有すべきであるか整理してみたいと思った次第です。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

非常に強い台風第24号(ボーファ)はカロリン諸島付近にあり、予想進路の先にはフィリピンがあります。

台風第24号(ボーファ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の日本の最高気温は父島の23.5度でした。南の島でも春程度になりました。

昨日の全国の観測値ランキング(12月1日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

複数の観測点で記録が更新されています。

昨日12月1日

 

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 指揮者 やまだかずきさんを迎えて

番組詳細

吹奏楽のひびき 作曲家ジョン・バーンズ・チャンスの音楽

J.B.チャンスは、クリフトン・ウィリアムズやシーザー・ジョヴァンニー二と並んで私が影響を受けた作曲家のひとりです。いわゆる「吹奏楽オリジナル曲」とは一線を画した作品を生み出しました。

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー ドイツの名指揮者 カイルベルトを聴く

ヨーゼフ・カイルベルト(1908-1968)はルドルフ・ケンペの前任者としてシュターツカペレ・ドレスデンドレスデン歌劇場管弦楽団)の首席指揮者、カラヤンの後継、エーリヒ・クライバーの前任としてベルリン国立歌劇場管弦楽団総監督、さらにオイゲン・ヨッフムの前任としてバンベルク交響楽団首席指揮者、フリッチャイの後任、サヴァリッシュの前任としてバイエルン国立交響楽団の総監督を務めた指揮者です。

今日の番組ではウェーバー(N響)、シューベルト「未完成」(バンベルク響)、ブルックナー「第6番」(ベルリン・フィル)、ワーグナーワルキューレから」(バイロイト祝祭)ほかが放送されました。

番組詳細

・午後2時00分 きらクラ!

「乙女の祈り」だけで知られるバダジェフスカの「かなえられた祈り」という曲が放送されます。

番組詳細

・午後6時 現代の音楽 エリオット・カーターを偲んで

番組詳細

・午後7時20分 ブラボー!オーケストラ 東フィル 第58回 東京オペラシティ定期シリーズから(指揮:飯森泰次郎)

モーツァルト「交響曲 第41番 ハ長調 K.551 “ジュピター”」

リヒャルト・シュトラウス「交響詩 “ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら” 作品28」

番組詳細

・午後8時20分 リサイタル・ノヴァ 松浦奈々(ヴァイオリン)

ガーシュイン、フランク、マスネ。

番組詳細

 

>12月2日の過去のできごと

1859年 フランスの画家、ジョルジュ・スーラ誕生。

1899年 イギリスの指揮者、ジョン・バルビローリ誕生。

1916年 イタリアの作曲家、フランチェスコ・パオロ・トスティ没。

1923年 アメリカ生まれのソプラノ歌手、マリア・カラス誕生。

1931年 フランスの作曲家、ヴァンサン・ダンディ没。

1942年 エンリコ・フェルミらがシカゴ大学の原子炉で持続的な核分裂の連鎖反応に成功。原子力時代の幕開け。平和利用が主となってきた現在でも人類が原子力を利用すべきであったかどうかは議論の分かれるところです。

1950年 ルーマニアのピアニスト、ディヌ・リパッティ没。

1990年 アメリカの作曲家、アーロン・コープランド没。

2003年 日本のリニアモーターカー(JR-マグレブ)が時速581kmの世界記録を樹立。

 

f:id:tomlin:20121202095018j:plain

ご近所の庭先で見つけた小さな秋