とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-11-22(木)

274873

 

>今朝の最低気温5.8度(05:04さいたま市観測点)、くもり→晴れ間と陽射し。

 

f:id:tomlin:20121122084518j:plain

 

>おはようございます。未明に少し雨がパラつきましたが、雨量として計測されるほどではありませんでした。

>今日はゴミ出しでもないのに早起きしてしまいました。

>家事も水汲みも買い物も終えました。

>睡眠不足と戦う必要はあるものの、今日は時間があるので上手にスケジュールをこなしてがんばります。

>あ。明日は雨の予報なので洗濯は済ませたほうが良いということに、いま思い当たりました。さっさとやってしまわなければ。

>今日15時には琴座流星群の極大予想を迎えます。今年の日本は昼間なので電波観測でなければピークを捉えるのは無理ですね(大きな火球なら別ですが)。

>22時48分には月の距離が最遠(1.057、40万6413km、視直径29.4′)。

>ちなみに、今日は「いい夫婦の日」。良い夫婦の定義を考えると、とても難しい気がします。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(11月21日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

2観測点で記録の更新があります。

昨日11月21日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ブラームスバルトークコダーイ

おお・・・、メインプログラムを決めにくい。冒頭のブラームス「ヴァイオリン・ソナタ第1番」、バルトークの「ピアノ協奏曲第3番」あたりが妥当ではあると思いますが、極めて緊張感の高い、バルトークの「弦楽四重奏曲第2番」や、短いながら個性的(性格的)なコダーイの「ガランタ舞曲」にもその資格があることでしょう。

番組詳細

・午後7時30分 第81回 日本音楽コンクール 声楽部門 本選会

番組詳細

 

>11月22日の過去のできごと

1710年 J.S.バッハの長男でドイツの作曲家、ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ誕生。

1869年 ダンバートンで帆船(ティークリッパーと呼ばれる高速船)「カティーサーク」が進水。個人的に好きな美しい帆船です。不運なことに、スエズ運河完成後に進水したために、その卓越した高速性能を活かす機会を逸し、紅茶の輸送船としての現役時代は短いものでした。その後、他の用途へ転用されたり、ポルトガルに売却されたりと、さまざまな運命を辿ります。以下略。

1901年 スペインの作曲家、ホアキン・ロドリーゴ誕生。

1913年 イギリスの作曲家、ベンジャミン・ブリテン誕生。

1928年 ラヴェル作曲「ボレロ」がパリで初演。

1944年 イギリスの天文学者・天体物理学者のアーサー・エディントン没。

1946年 作曲工房所在地である埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)で「青年祭」が開催、今日の成人式の発祥とされる。

1988年 メキシコの建築家、ルイス・バラガン没。

1989年 岡山県美星町で日本初の「光害防止条例」が公布・施行。日本中で実施されれば、不要な照明(水平光以上の光)が減って2酸化炭素削減効果が上がるばかりか、星空を少しだけ取り戻せることでしょう。