とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

(午後ですが)朝の定期便 2012-11-18(日)

274796

 

f:id:tomlin:20121118094638j:plain

 

>今朝の最低気温10.7度(01:52さいたま市観測点)、快晴、風。

>遅くなりました。朝から快晴、ずっと風が吹いています。

 

>エジソンの言葉として「天才とは1%の才能と99%の才能」という名言が残っています。

>しかし、後年エジソンが語ったところによると、それは取材した新聞記者によるもので、エジソンの真意とは異なっていたようです。

>では、エジソン自身の言葉です。

>「99%の汗ばかり強調されている。99%の汗が実るのは、1%の閃きを大切にしたときなのだ」

>すっきりしますね。本当にそのとおりです。私もインスピレーションされ手に入れれば、それを実現するためなら苦労も努力も惜しみません。

 

>01時49分 水星が内合(ないごう:太陽 - 水星 - 地球が直列)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(11月17日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

11月の降水量の記録が更新されています。

昨日11月17日

 

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 ペンデレツキとグレツキ

朝寝坊したので、土曜日の再放送を聴かなければ。

番組詳細

・午前8時10分 吹奏楽のひびき アレンジで楽しむテレプシコーレ

これも再放送が楽しみ。ちなみに「テレプシコーレ」はミヒャエル・プレトリウス(1571頃-1621)の作曲した舞曲集のタイトルです。由来となっているのはギリシャ神話の舞踏の女神。

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー 詩的なピアニスト アルフレッド・コルトーの魅力

アルフレッド・ドニ・コルトー(1877-1962)は、もはや伝説となったピアニストです。サラベール社刊の「コルトーのピアノメソード」も現在では国内版で日本語で読めるようになりました。彼の運指研究は凄すぎて(例示が多すぎて)私には理解できないほど強烈であったりします。

教育者としてのコルトーは、彼に師事したリパッティが、コルトーと全く異なる表現をするなど、懐の深さをも見せています。

ショパン、フランク、ドビュッシーシューマン

番組詳細

・午後2時00分 きらクラ!

ウィリアム・ウォルトン、ジャン=ミシェル・ダマーズ、アルヴォ・ペルト作品が登場します。

番組詳細

・午後6時00分〜50分&午後7時20分〜9時00分 音の魔術師 冨田勲の世界

新日本紀行」「きょうの料理(旧バージョン)」「教養特集(NHK)」「日本の素顔」などのテレビ番組のテーマ音楽で、現代音楽の作曲家としは一般の人々にも知名度が高い冨田勲さんの特集番組です。今日も、これらが紹介されます。

余談ですが、私は1973年にNHKの銀河ドラマ枠で放送された松本清張作「波の塔」のテーマ音楽が大好きでしたが。今日は放送されません。

番組詳細

 

>11月18日の過去のできごと

794年 (延暦13年10月22日)桓武天皇長岡京から平安京に遷都。

1307年 スイスの伝説の英雄、ウィルヘルム(ウィリアム)・テルが息子の頭に載せた林檎を射ぬいたとされる日。

1786年 ドイツロマン派の作曲家、カルル・マリア・フォン。ウェーバー誕生。

1786年 イングランドの作曲家、ヘンリー・ローリー・ビショップ誕生。

1899年 ハンガリー出身のアメリカの指揮者、ユージン・オーマンディ没。

1922年 フランスの小説家、マルセル・プルースト誕生。

1928年 ウォルト・ディズニーによる、ミッキーマウスのアニメーション第1作「蒸気船ウィリー」公開。

1952年 フランスの詩人で、シュールリアリストのポール・エリュアール没。

1962年 デンマークの物理学者、ニールス・ボーア没。

1973年 チェコの作曲家で、微分音の開拓者のひとりとして知られるアロイス・ハーバ没。

1976年 アメリカの写真家、マン・レイ(本名:エマニュエル・ラドニツキー)誕生。

 

f:id:tomlin:20121118094551j:plain

今日のつわぶき。