とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-10-26(金)

274180 

 

>今朝の最低気温8.7度(05:32さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。当地では今季最低気温となりました。北の空は、早くも真冬色。

f:id:tomlin:20121026091509j:plain

 

>15時43分には土星が合(ごう:太陽系の北極方向から見て土星 - 太陽 - 地球が直列位置にくること)。

>今夜20時00分(東京での予報値)に魚座16番星(5.7等級)の恒星食があります。

>もし小望遠鏡や双眼鏡をお持ちなら(最良な選択は7×50)、月の暗縁に星が隠れてフワッと消えてしまうところが観察できるかも知れません。

>月(月齢10.6)は想像以上に明るいので、視野から追い出して魚座16番星だけを狙います。

>月はその軌道上をおよそ毎秒1km(地球との相対速度)で進んでいます。恒星食は月食とともに、月の公転を実感できる現象です。

>5.7等級というのは、空の暗いところでは充分「明るい星」ですが、空自体が光に満ちた市街地では「暗い星」です。月齢10.6の月の近くではなおさらです。

>空の条件の良い所にお住まいの方なら、ベランダの椅子に腰掛けて高度50度のちょうどよい高さの月を眺めるのも一興でしょう。

>ちなみに、明日は十三夜(じゅうさんや)です。旧暦9月13日の十三夜は、旧暦8月15日の十五夜と並んで、古来より日本では美しい月として愛でられてきました。別名 “後の月” とも言います。

>地方によっては、旧暦10月10日の “十日夜”(とおかんや)を見る地方もあります)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

昨日10月25日19時32分頃、宮城県沖(北緯38.3度、東経141.9度)を震源とするM5.6、最大震度5弱の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第23号(ソンティン)は、昨日のうちにフィリピンを通過し、南シナ海に入りました。トンキン湾方面に進んでいます。

・台風第23号(ソンティン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(10月25日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

10月の日最低気温と降水量に記録更新があります。

昨日10月25日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 オペラ・ファンタスティカ

ベルリオーズの「劇的物語 “ファウストの劫罰”」、しゅーまんとリストの “ファウスト” 関連曲です。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック グザヴィエ・ド・メストレ ハープ・リサイタル

有名な、ヘンデルのハープ協奏曲から始まります。

番組詳細

 

>10月26日の過去のできごと

1685年 イタリアの作曲家、ドメニコ・スカルラッティ誕生。バッハ、ヘンデルと同年生まれです。

1764年 イギリスの画家、ウィリアム・ホガース没。

1825年 アメリカのエリー湖とハドソン川上流を結ぶ全長584kmのエリー運河が全通。中国が進めている南水北調を思い起こさせるような大工事であったことでしょう(ちなみにスエズ運河は193.3km)。

1874年 ドイツの作曲家、ペーター・コルネリウス没。

1927年 詩人の八木重吉没。

1934年 ジャズピアニストのジャック・ルーシエ誕生。数々のバッハをテーマとしたレパートリーが有名です。

1956年 ドイツのピアニスト、ヴァルター・ギーゼキング

1963年 茨城県東海村日本原子力研究所の動力試験炉が日本で初めて原子力による発電に成功。この時に、その危険性に気づかなければならなかったのでしょうが、時代の雰囲気は、まさに逆であったのだろうと推測されます。

 

f:id:tomlin:20121026091425j:plain

雑草ガーデンに最初の椿が咲きました。

先日報告した蕾は、これから開花のようです(今朝の様子)。

f:id:tomlin:20121026091445j:plain

今日は、大きく育ってしまった樹々の剪定を行なう予定です。