とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-10-24(水)

274121

 

>今朝の最低気温9.3度(06:28さいたま市観測点)、快晴、北風。

>おはようございます。北風吹く、雲ひとつない快晴です。

 

f:id:tomlin:20121024084954j:plain

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

昨日23日17時54分頃、鳥島近海(北緯29.1度、東経140.0度)を震源とするM5.8、最大震度2の地震がありました。震源の深さ450kmという大深度地震でした。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第23号(ソンティン)が発生し、フィリピンのミンダナオ島の東海上に進んできています。

台風第23号(ソンティン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(10月23日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日10月23日

>富士山も今日から冬です。

富士山頂観測点

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ジャーコモ・マイヤベーア(1791-1864)、モーツァルトベートーヴェンメンデルスゾーン、マックス・ブルッフ(1838-1920)。

番組詳細

・午後7時00分 ベストオブクラシック NHK交響楽団 第1738回 定期公演(指揮:ロリン・マゼール

モーツァルト「交響曲 第38番 ニ長調 K.504 “プラハ” 」

ウェーバー「クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品74」

ラヴェル「スペイン狂詩曲」

 同  「ボレロ

サントリーホールから中継

番組詳細

 

>10月24日の過去のできごと

1601年 デンマークの天文学者ティコ・ブラーエ没。最後の言葉は「自分が無駄に生きたことにならないように」。

1632年 初めて顕微鏡で微生物を観察して「微生物学の父」といわれるアントニ・ファン・レーウェンフック(オランダ)誕生。

1725年 イタリアの作曲家、アレッサンドロ・スカルラッティ没。ドメニコ・スカルラッティの父。

1799年 モーツァルトと同時代の作曲家、カール・ディタース・フォン・ディッタースドルフ没。

1925年 イタリアの作曲家、ルチアーノ・ベリオ誕生。「フォーク・ソングズ」(1968)は隠れた名曲。

1929年 “暗黒の木曜日”。ニューヨーク株式市場が大暴落、世界恐慌の始まり。

1948年 オーストリアの作曲家、フランツ・レハール没。

1960年 ソ連のバイコヌール宇宙基地で発射台上の大陸間弾道ミサイルR-16が爆発。約120人が死亡。燃料にヒドラジンが使われていたため、毒ガスが発生して被害が拡大。ヒドラジンは、現在でも惑星探査機などに使われています。

 

1974年 ソビエト時代のヴァイオリニスト、ダヴィッド・オイストラフ没。 

2003年 超音速旅客機コンコルドが全機退役。

 

f:id:tomlin:20121024085530j:plain

いよいよ雑草ガーデンの椿も開花間近か。