とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-10-17(水)

273948 

 

f:id:tomlin:20121017083652j:plain

>今朝の最低気温9.4度(05:05さいたま市観測点)、雲の多い晴れ。

>おはようございます。この秋一番の涼しさ(寒さ?)となりました。今は陽射しがありますが、午後からくもり、その後雨になるという予報です。

>今日も早起きシフトで動き始めました。ゴミ出しも早々に済ませ、いつもなら昼前に行なう玄関前掃除も終わっていい気持ちです。

>更新を終えたらモリアキ翁93歳の朝食です。

>今日はショパン163回目の忌日です。私も年齢を重ねてきたので、いろいろな作曲家が昔の人になってきたという印象があります。ショパンもその一人(音楽は古くなっていません)。

>私がショパンの名を知った小学生の頃、ベートーヴェンは2世紀前に生まれて、ショパンは1世紀前に亡くなったというくらいの認識でした。

ドビュッシーは、その生きた時代を現代に近く感じていましたが、あと数年で没後1世紀を迎えます。

>10時00分 月の距離が最近(0.938、36万0666km、視直径33.2′)。月齢1.6なので、太陽に近すぎて眼視は困難です。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第22号(マリア)が今日、日本のはるか南を通過、週末には台風第21号(プラピルーン)が日本の太平洋岸をかすめるように通過するかも知れません。

台風第21号(プラピルーン)

台風第22号(マリア)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(10月16日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

記録を更新した観測点はありません。

昨日10月16日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ショパン(1810-1949)、オットー・ニコライ(1810-1849)、シューマン(1810-1856)。同年生まれの3人の作曲家です。とくにニコライは生没年がショパンと同じです。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック シュヴェチンゲン音楽祭(3)

ロイ・グッドマン指揮 / シュツットガルト放送管弦楽団

終わりに、チェコの作曲家ヴォルジーシェク(1791-1825)の現存する唯一の交響曲である「ニ長調 作品24」と「ヴァイオリンとピアノのためのロンド イ長調 作品8」が放送されます。私は未聴曲なので楽しみ。

番組詳細

 

>10月17日の過去のできごと

1771年 モーツァルトが15歳で作曲したオペラ「アルバのアスカーニョ」初演。

1814年 「ロンドン・ビール洪水事件」。リスクマネージメントの重要性を考えさせられる人災事例です。

1820年 惑星と衛星の距離に関する「ロシュ限界」で知られるフランスの天文学者、エドゥアール・ロシュ誕生。

1837年 モーツァルトの弟子、ベートーヴェンの友人、メンデルスゾーンの師であったハンガリー出身の作曲家、ヨハン・ネポムク・フンメル没。

1849年 ポーランド生まれの作曲家、フレデリック・ショパン没。

1887年 プロイセン(現ロシア、カリーニングラード州)生まれの物理学者、グスタフ・キルヒホフ没。

1907年 グリエルモ・マルコーニがカナダとアイルランドの間で世界初の商用大陸間無線通信業務を開始。

1946年 ロシアのヴァイオリニストで指揮者のヴィクトル・トレチャコフ誕生。

1989年 カリフォルニア州北部のロマ・プリータを震源とする「ロマ・プリータ地震」発生。M6.9。高速道路倒壊などの大きな被害。死者63人。

1985年 ポーランド生まれの指揮者、ジョセフ・ローゼンシュトック没。

1989年 サンフランシスコでロマ・プリータ地震発生。M6.9、死者63名。

 

f:id:tomlin:20121017084009j:plain

雑草ガーデンの椿の蕾が色づき始めました。