とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-10-10(水)

273787 

 

>今朝の最低気温13.3度(05:54さいたま市観測点)、くもり→晴れ間。

f:id:tomlin:20121010090054j:plain

>おはようございます。今朝の気温も今季最低です。これから、たびたび今期最低という気温の朝がやってきて気がつけば真冬になっているのでしょう。

>今朝は、いつもより早起きして隣市の総合病院でモリアキ翁のCTスキャン検査に付き添ってきました。

>数年前に建て替えられた病棟は、まるで美術館のような印象で、実際、廊下の壁はモダン・アートのギャラリーになっています。

>飾られた作品のセンスも良く、モリアキ翁は1点ごとに見入ってしまって、なかなか先に進めません。私も一緒になって、これはいいね、などと批評しながらゆっくりと歩きました。

ハンガリーの現代作家の作品は「お持ち帰り」したくなるような魅力的なものでした。

>CT検査の待合室には余名宣告されているかのような、真剣な表情の人たちが静かに座っていましたが、モリアキ翁は椅子の座り心地が良いらしく「極楽極楽」という感じでした。

>順番が回ってきて、担当の放射線技師に難聴気味であることを伝え、筆談器を渡しました。

>慣れているらしく、すぐに了解してくれました。

>検査を終えると「あっという間だったぞ」と言いながらご満悦の表情でモリアキ翁は検査室から出てきました。

>会計のフロアにはタリーズがあって、モリアキ翁が「たまにはコーヒーを飲んでいこう」というので、2人で、しばし優雅なひと時。

>モリアキ翁のホットコーヒーは、こっそりデカフェにして注文。

>「それからこれもだ」

>といって指さしたのはフィナンシェ。

>「はい、了解。すみません、これも追加してください」

>「ぼくは砂糖は2本だ」

>「はいはい、もう何本でも好きなだけどうぞ」

>「君のそれはなんだ?」

>「アサイーというブラジルの熱帯雨林の果実で作った、アサイー・ソイベリーという飲み物」

>これは、フルッタフルッタタリーズという企業が、伐採されてしまった熱帯雨林の再生を目指して取り組んでいる果実で、私達が注文するたびに少しずつ熱帯雨林が増えていく可能性があるという商品。

アサイーは樹木に実るので、アサイー農家は伐採ではなく植林をするという仕組み。

>ちょっと高いので滅多に注文しないのだけれど、今日はモリアキ翁持ちだったので遠慮せずに。

f:id:tomlin:20121010103605j:plain

コーヒーを待つモリアキ翁93歳

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第21号(プラピルーン)は、フィリピンの東海上にあって、“強い” カテゴリーにまで発達しています。今後の進路に要注意です。

・台風第21号(プラピルーン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の日本は、ぎりぎり真夏日を回避しました。

昨日の全国の観測値ランキング(10月9日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日10月9日は観測記録を更新した観測点はありません。

昨日10月9日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

冒頭の「ハイドンの交響曲第102番 変ロ長調」は、愛称こそありませんが名曲と言って良い曲でしょう。続くシューベルトの「ヴァイオリンと管弦楽のための小協奏曲」とドヴォルザークの「交響曲第3番」は演奏機会の少ない曲です。こういう曲が聴けるのでFM番組は侮れません。皆さんのiPODには入っていないかも。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック プラハの春音楽祭(2)

ダニエル・バレンボイム指揮 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

モーツァルト晩年の三大交響曲「第39番」「第40番」「第41番」。

番組詳細

 

>10月10日の過去のできごと

1684年 「シテール島への巡礼」で知られるフランスの画家、アントワーヌ・ヴァトー誕生。

1731年 水素の発見ほかで知られるイギリスの化学者・物理学者のヘンリー・キャベンディッシュ誕生。

1780年 史上最悪の被害を出したハリケーンがバルバドス周辺海域を通過。カリブ海の諸島で約2万人の死者。

1813年 イタリアの作曲家、ジュゼッペ・ヴェルディ誕生。

1901年 スイスの彫刻家、アルベルト・ジャコメッティ誕生。

1917年 ジャズピアニストのセロニアス・モンク誕生

1934年 彫刻家、高村光雲没。

1964年 ギレリスやリヒテルの師としても知られるソビエトのピアニスト、ゲンリフ・ネイガウス没。

1964年 東京オリンピック(第18回夏季オリンピック)開会。

1971年 ロシアのピアニスト、エフゲニー・キーシン誕生。

1979年 ヴァイオリニストの川久保賜紀誕生。2001年、第6回パブロ・サラサーテ国際ヴァイオリンコンクールで第1位、2002年チャイコフスキー国際コンクールで第1位なしの第2位(最高位)。

1979年 フランスの作曲家で指揮者のポール・パレー没。

2003年 アメリカのピアニスト、ユージン・イストミン没。

2003年 日本産の最後のトキ、キンが死亡。