とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝(午後)の定期便 2012-09-18(火)

273274

 

>今朝の最低気温24.7度(00:42さいたま市観測点)、晴れ・雨・くもりのルーレット。

>遅くなりました。しばらくカミさんが家にいるので、その間にできることを「いろいろやってしまおうプロジェクト」に従事していました(カミさん、鬼コーチ)。

>カミさんが提案しているのはTEDに登場したグラハム・ヒルさんの主張と似ていて “less might equal more” 、つまりlife-editing(生活を整理)して、管理可能なモノだけを持ち、それらを有効に活かすということです。

>私にはそのあたりのセンスと能力が欠落しているので、良いトレーニングとなるかも知れません(カミさん、鬼コーチです)。

>副次的な効果(鬼コーチ効果)もあり、今日は夕食のポテトサラダの下拵えも終わっています。時間もエディットできるということかも。

>今日は定期便を更新したら思いきり仕事します。なにしろ今週は「桁はずれの大吉」ですからね。新曲に期待してください。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

記録的な勢力に発達した台風第16号(サンバ)は中国沿海州で温帯低気圧となりました。日本のみならず、韓国でも被害が出たもようです。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

新潟県、富山県で37度を超える猛暑となりました。

昨日の全国の観測値ランキング(9月17日)

数多くの観測点で記録の更新があります。

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日9月17日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ベートーヴェン「交響曲第8番 ヘ長調 作品93」、バッハ「コラール “主よ、人の望みの喜びよ”」(マイラ・ヘス編曲によるピアノ版;タチアナ・ニコライエワ)、ブラームスドイツ・レクイエム 作品45」

実は、いまニコライエワ(1924-1993)のピアノが流れているのですが、声部の分離が美しく、思わずキーボードを打つ手を止めて聴き惚れています。ショスタコーヴィチは、彼女の演奏を聴いて「24の前奏曲とフーガ」を着想したと言われていますが納得。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション スミ・ジョー ソプラノ・リサイタル

スミ・ジョーは韓国出身のソプラノ歌手。声楽家に疎い私でも、その声を知っているソプラノです。プログラムは番組詳細をご覧ください。

番組詳細

 

>9月18日の過去のできごと

1684年 バッハの従兄弟であるドイツの作曲家、ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター誕生。

1783年 スイス生まれの数学者・物理学者・天文学者のレオンハルトオイラー没。数学史上傑出した数学者のひとり。

1819年 地球の自転を実験的に証明したフーコー振り子で知られるフランスの物理学者、レオン・フーコー没。

1896年 地上で初めて光速度を測定したことで知られるフランスの物理学者、アルマン・フィゾー没。

1928年 ドイツの硬式飛行船LZ-127「グラーフ・ツェッペリン」初飛行。全長236.6メートル、体積10万5000立方メートルという巨大さでした。ツェッペリンといい、アポロ計画といい、現代とは異なる夢と豊かさを感じるのですが、皆さんはどのように思われるでしょうか。

1951年 物理学者の朝永振一郎の父で、哲学者の朝永三十郎没。

1974年 チェロ奏者、指揮者の斉藤秀雄没。門下に著名な音楽家が名を連ね、サイトウキネン・オーケストラやサイトウ・キネン・フェスティバルなど、彼の名を冠したイベントが行われています。

1976年 厚生省が天然痘の予防接種(種痘)を廃止する旨の通達。

1981年 フランスで死刑廃止法案可決。

1984年 ジョゼフ・キッティンジャーが史上初の熱気球による単独大西洋横断飛行を達成。 

2011年 ドイツの指揮者、クルト・ザンデルリンク没。内田光子さんとの協奏曲で共演したCDがります。名指揮者です。