とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

8月31日(金) 8月尽

272722

 

>今朝の最低気温25.1度(05:36さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。8月最後の日が久しぶりの熱帯夜でした。

>テレビやラジオの気象情報は9月も残暑が厳しいと告げています。

>以前も書きましたが、私の目標は大隠居です。

>大隠居というのは、今まで生きてきた知恵で豊かな時間を過ごすことです。

>自分のホッと出来る居場所があり、食べ歩きをする代わりに行きつけの店があり、近所の桜や紅葉を楽しみ、美しい夕焼けにしばし見とれるような時間を持つことです。

>たとえ旅に出ても決して欲張らず、常に平時の体調が保てるスケジュールで動き、実態よりも欲を優先して渋滞に巻き込まれたり、出先で昼食に好みではない店に入ってしまったりすることを過去に得た知恵で回避し、みんなが面白そうだと出かけるところへ、だたそれだけの理由で足を向け、暑さの中で行列に並ぶこともない暮らしをすることです。

>さらに欲を言うならば「燕雀(えんじゃく)安(いずく)んぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや」では、せっかくの人生が物足りないので、鴻鵠にはなり得なくとも、せめてその志の一端は理解できるくらいの勉強をしたいものです。

>そして最晩年には「朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」の心境に到達できれば大隠居完成です。

>ここまで書いて、私にはほぼ不可能だなと思ったものの、目標が書けるということは目指せるかも知れないということで納得することにします。

 

>今日は二百十日(にひゃくとおか)。立春からかぞえて209日目(立春を第1日として)。この日は季節の変わり目を表す季節点で、昔から台風が到来することの多い日とされてきました。

>「天地明察」の主人公、渋川春海が貞亨歴で初めて採用したという説があります。

>22時58分には満月。

>そう言えば昨日の夜、S君(中3)がレッスンを終えて帰る時、満月直前の月が眩しいばかりに南東の空で輝いていました。彼は、この夏、青春18切符で野辺山の45mサブミリ波電波望遠鏡を見てきたばかり。

>銘板を見てくるように言っておいたので、彼はそれを探してきて私に言いました。「先生、45mは三菱製(重工)でした」

>あんなに巨大でも電気製品と同じように報で定められた銘板表示があります。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

比較的寿命の長かった台風第14号(テンビン)は朝鮮半島で温帯低気圧となりました。テンビンの発生は8月19日、消滅は同30日、継続時間は276時間(11.5日)で、移動距離は1054km、最低気圧は945hPaでした。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の館林観測点は37.9度まであがりました。今日も暑そうです。今までに蓄えた知恵で乗り切らねば。

昨日の全国の観測値ランキング(8月30日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

北海道宗谷地方の2観測点で日最大風速の記録が更新されています。

昨日8月30日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 オペラ・ファンタスティカ

バイエルン国立歌劇場公演 楽劇 “ワルキューレ”(ワーグナー

番組詳細

・午後6時00分 まろのSP日記第7集 クライスラー・スペシャル

クライスラー・バラエティ

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アレクサンダー・ロマノフスキー ピアノ・リサイタル

アレクサンダー・ロマノフスキーは1984年ウクライナ生まれのピアニスト。2011年のチャイコフスキーコンクール4位入賞。

ハイドンブラームスラフマニノフ、ショパン、スクリャービン、バッハ。

番組詳細

 

>8月31日の過去のできごと

1741年 ドイツの作曲家、ジャン・ポール・エジド・マルティーニ誕生。

1834年 イタリアの作曲家、アミルカーレ・ポンキエッリ誕生。

1867年 フランスの詩人、シャルル・ボードレール没。

1878年 日本画家の鏑木清方誕生。

1896年 陸羽地震発生。M7.2、死者210名、家屋全壊5792戸。

1918年 オーストリアの画家エゴン・シーレ没。

1928年 クルト・ワイル作曲のオペレッタ『三文オペラ』がベルリンで初演。

1938年 ベルギーのヴィオラ・ダ・ガンバ、チェロ奏者のヴィーラント・クイケン誕生。

1945年 イスラエルのバイオリニスト、イツァーク・パールマン誕生。

1948年 いわゆる「ジダーノフ批判」で知られるソビエト共産党幹部のアンドレイ・ジダーノフ没。ショスタコーヴィチを語る時には欠かせない人物。

1949年 キティ台風(194910)が関東地方に上陸。死者135人、行方不明25人。

1963年 フランスの画家ジョルジュ・ブラック没。

1986年 イギリスの彫刻家、ヘンリー・ムーア没。