とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-08-19(日)

272266

 

>今朝の最低気温23.8度(05:21さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。強い日差しの朝を迎えています。

>夏の流星シーズンもそろそろ終わりですが、いま火星・土星・スピカが日没後の酔の西空に集合しています。そして22日には、すぐそばを月が通ります。

>赤い火星、金色の土星、そして純白のスピカが集まる光景は美しいことでしょう。

>明るい星ばかりなので都会でも楽しむことができます。むしろ空が暗いとろこでは星が多すぎて、ある程度知識と経験がないと、その3つの星を特定できないこともあるかも知れません。

>そして8月24日は伝統的七夕です。

>音楽や絵画と同じで、星も眺める習慣をつけると、いろいろなことが分かってきます。

>野に咲く花や樹木、空の星々の区別がついたり名前が分かるようになることは、きっとあなたの人生を豊かなものにしてくれることでしょう。

>自然のデザインは必然であり、私たちの基本的な美的感覚は自然のデザインによって培われ、芸術作品などでも共通の美を楽しむことができます(レオナルド・ダ・ヴィンチの創作姿勢)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

昨日お伝えした熱帯低気圧bが台風第14号(テンビン)となりました。

台風第14号(テンビン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

全国の最高・日最高気温が気になる毎日ですが、最低・日最低気温や最低・日最高気温を見るとその涼しさにびっくりしたりします。たとえば、昨日の北海道釧路地方 白糠観測点の日最低気温は11.7度しかありません。これはもう寒いというレベルです(富士山頂などの極地的観測点は除きます)。

昨日の全国の観測値ランキング(8月18日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日8月18日

 

>今日のFM番組から

・午前7時20分 ビバ!合唱 スウェーリンク生誕450年

ヤン・ピーテルスゾーン・スヴェーリンク(1562-1621)は作曲工房における音楽史のレッスン(研究者を目指す人向け)でも必ず取り上げる音楽史上欠かすことのできない作曲家です。とくに、オルガン音楽においてスヴェーリンクの果たした役割はバッハのオルガン音楽へむかう源流であったと考えることができます。

彼が生きた時代はシェークスピア(1564-1616)、フランシス・ベーコン(1561-1626)、ガリレオ・ガリレイ(1564-1642)、ヨハネス・ケプラー(1571-1630)、ミケランジェロカラヴァッジオミケランジェロ・ブオナローティではない。1573-1610)、ヤン・ブリューゲル(父:1568-1625)、ウィリアム・バード(1543-1623)、ジョン・ダウランド(1563-1626)、ジョヴァンニ・ガブリエリ(1557-1612)、クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)、ハンス・レオ・ハスラー(1562-1612)らと重なり、文化的にも豊穣の時代でした。

番組詳細

・午前8時10分 吹奏楽のひびき ドビュッシー生誕100年

いっぱい書きたいけれど、スヴェーリンクに興奮して更新の時間配分が狂いました。そろそろモリアキ翁の昼食の準備なのでまたの機会に。

番組詳細

・午後2時00分 きらクラ!

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 ヴォルフガング・リーム 生誕60周年記念コンサート(1)

調べてみると、重要な作曲家(著名な演奏家がその作品をしばしば取り上げるという意味で)なのに、その作品を知らないのでぜひ聴かなければと思いました。

番組詳細

・午後7時20分 ブラボー!オーケストラ 東フィル 第815回サントリー定期シリーズから(指揮:垣内悠希)

吉松隆さんの解説です。

ベートーヴェン「“エグモント” 序曲 作品84」

ブラームス「交響曲第2番 ニ長調 作品73」ほか

番組詳細

・午後8時20分 リサイタル・ノヴァ 大矢素子(オンド・マルトノ

番組詳細

 

>8月19日の過去のできごと

1662年 フランスの物理学者、数学者、哲学者ブレーズ・パスカル没。

1848年 フランスの画家、ギュスターヴ・カイユボット誕生。

1881年 ルーマニアの作曲家、ジョルジェ・エネスク誕生。

1883年 ファッションデザイナーのココ・シャネル(本名ガブリエル・ボヌール・シャネル)誕生。

1914年 作曲家の早坂文夫誕生。

1944年 イギリスの指揮者、ヘンリー・ウッド没。1912年のシェーンベルク「5つの管弦楽のための小品Op.16」の世界初演のリハーサル時にウッドは楽団員に「今日のところは集中してください、皆さん。どうせこのような曲は皆さんは今後25年間は演奏することはないのですから」と述べたそうです。先駆者の苦労が偲ばれるエピソードです。

1956年 大館市で大火災。1320戸が焼失。

1961年 中部地方(岐阜県北部)でM7.0の地震(北美濃地震)。死者8人、負傷者43人、家屋全壊12。

1967年 アメリカのSF作家ヒューゴー・ガーンズバック没。

1968年 アメリカの理論物理学者でビッグバン理論の提唱者、ジョージ・ガモフ没。

1969年 ドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエ没。

1994年 アメリカの物理科学者で平和運動家のL.C.ポーリング没。(ノーベル賞を2度受賞) 

1995年 ミュージック・コンクレートの創始者として知られるフランスの作曲家、ピエール・シェフェール没。