とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-08-05(日)

271877

 

>今朝の最低気温24.4度(05:07さいたま市観測点)、晴れ。

>遅くなりました。午前中に買い物などを済ませることができました。

>午後1時現在、作曲工房2Fリビングの外気温度計は34度、3Fピアノ室の外気温度計は35度を示しています。

>外気温度計はアメダス観測点よりも高い数字が出ますが、それを考慮しても厳しい暑さです。体調管理は手を抜けません。

 

>いつかは「大隠居」しようと、カミさんと画策しています。

>どこかに旅をするとしても、日時にとらわれることなく、天気も体調も良い日にでかけます。

>おまけに欲張らない。良い思い出だけとなるようなことだけを体験してきます。

>旅先でも美味しいお店(高級店という意味ではない)にしか入りません。

>そのくらいの鼻は利くようになっているはず(過信は禁物、一応警戒)。

>ガイドブックに書かれたことがどういうことなのか、すでに検証しまくっています(土地の人の意見のほうが参考になります。ただし、宿に関しては土地の人は泊まったことがありません)。

>渋滞にハマるような時期には決して出かけず、みんなが面白そうだと思うところは、実は作られた情報であることもさんざん体験してきましたから避けまくります。

>というようなことを過去の失敗から学んでいるのが老境に至った達人たる“大隠居”です。

>ぼんやり生きて来なかったことを確認する機会となるかも(相当ぼんやり生きてきたからなあ・・・)。

>カミさんは、大隠居の最大のポイントは夫婦仲であると言っていますが、それは私達のこれからの大課題(痛たたたた!)です。

>もちろん、独身でも大隠居は可能です。むしろ独り身(特に女性)のほうが高い生活技術を持っていることが多く、大隠居になれる人が多いことでしょう。

>もし同じ志の人たちがいるならば“大隠居オフ会”もあるかも知れません。参加できるように頑張らなくては。

>とりあえず修行の毎日です。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

海外を含め、長らく全地球的にM7を超える地震がありません(有感地震の情報しか調べていませんが)。マントル上のプレートは常に動いているので、かならずどこかで発生することは過去の例が示しています。地震発生時に落ち着いて行動できるのは、どうすればよいのかについて日頃から考えている(イメージトレーニングしている)人だけです。いま、地震に遭遇したらどのように行動すればよいかに思いを巡らせてください。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風第11号(ハイクイ)は、12時現在、その中心が与論島の東南東約40kmにあり、沖縄本島を含む島々に最も影響を大きな時間帯であると思います。被害のないことを祈ります。

また、はやくもウェーク島付近に、台風に発達する可能性のある熱帯低気圧aが発生しています。

台風第11号(ハイクイ)

熱帯低気圧a

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(8月4日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

鹿児島県中之島観測点で8月の風速記録を更新しています。

昨日8月4日

 

>今日のFM番組から

・午前9時00分 名演奏ライブラリー ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウを偲んで

買い物への行き帰りに、クルマの中で少し聴くことができました。ディースカウはリートを聴く機会が多かったので、パパゲーナとの“パ・パ・パ”の二重唱が新鮮でした。

番組詳細

以下、特別番組編成のたえm,レギュラークラシック番組は休止となります。

 

>8月5日の過去のできごと

1729年 イギリスの発明家で、蒸気機関を改良して、初めて工業的・商業的利用に成功したトーマス・ニューコメン没。

1802年 ノルウェーの数学者、ニールス・アーベル誕生。月のクレーターにも名を残しています。

1811年 フランスの作曲家、アンブロワーズ・トマ誕生。

1850年 フランスの小説家、アンリ・ルネ・ギ・ド・モーパッサン誕生。

1860年 猫だけを対象に描き続けたイギリスの画家、ルイス・ウェイン誕生。晩年の作品は鬼気迫るものがあります。

1888年 カール・ベンツの妻ベルタ・ベンツ(ドイツ語)が、マンハイムからプフォルツハイムを経由してマンハイムに戻る世界初の長距離自動車ドライブを行う。(ベルタ・ベンツ・メモリアルルート) 夫の発明品である自動車が売れない(その効用が認められない)ので、夫に内緒で実家までの往復を行なって役立つことを証明した。クルマでさえ、人々にはそれがどのように役立つのか理解できなかったことを表すエピソードです。

1890年 オーストリアの指揮者、エーリヒ・クライバー誕生。

1914年 オハイオ州クリーブランドに世界初の電気式信号機を設置。

1916年 イギリスの作曲家、ジョージ・バターワース没。ヴォーン=ウィリアムズの「ロンドン交響曲」は彼に献呈されています。

1932年 ロシアの指揮者、ウラジーミル・フェドセーエフ誕生。

1983年 俳人の中村草田男没。

1987年 小説家の澁澤 龍彥没。最初の妻は矢川澄子(1930-2002)。

1991年 ホンダの創業者、本田宗一郎没。