とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

(午後ですが)朝の定期便 2012-07-02(月)

271114(昨日との差分40)

 

>今朝の最低気温19.0度(03:21さいたま市観測点)、朝の天気は雨あがり。昼から晴れ。

>遅くなりました。カミさんが休みだったので1年のちょうど半分が過ぎたのを機に、大晦日ならぬ「中みそか」の「中掃除」をしました。

>私の担当は持ち場であるキッチン。180cmのシンク(3区画)や水栓のスケール(ミネラル分)をすべて落とし、ガスレンジもバラバラに分解して、バーナーに100以上ある火穴もひとつひとつ清掃。これで火力回復。

>いつの間にかキッチンに居座っている不要物もサヨナラしました。

>03時03分、月の距離が最近(0.943、36万2371km、視直径32.9')。

 

>大飯原発3号機再稼働。決して安全とは言えない原子炉であるということです(そもそも安全な原子炉はないと思う)。節電を進めて再停止、そして廃炉を求めて行きましょう。

>毎週金曜日に行なわれている首相官邸前で反対の声を上げようかと思っています。

>今後、原発を容認する政党には投票したくありません。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

11時06分頃、岩手県沖(北緯40.0度、東経142.0度)を震源とするM4.2、最大震度4の地震がありました。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(7月1日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

昨日7月1日

>富士山がポカポカ陽気です。

アメダス富士山頂観測点

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ウィーン古典派の3巨匠。なぜ彼らが巨匠と呼ばれるのかが理解できるような選曲です。もう放送は終了してしまいましたが全て名演でした。来週朝の再放送をどうぞ。

モーツァルトクラリネット協奏曲イ長調 K.622」(Cl. ポール・メイエ)

ハイドン「交響曲第103番 変ホ長調 “太古連打”」(ショルティ / LPO

ベートーヴェン「ピアノソナタ第6番 ヘ長調 作品10-2」(Pf.:シフ・アンドラーシュ)

  同  「交響曲第4番 変ロ長調 作品60」(クラウディオ・アバド / BPO

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 白井光子 メッツォ・ソプラノ・リサイタル

中田喜直、諸井三郎、平井康三郎、團伊玖磨、大中恩、服部正三善晃、別宮貞雄、畑中良輔。

番組詳細

 

>7月2日の過去のできごと

1566年 フランスの医師で占星術師のノストラダムス没。

1591年 作曲家のヴィンチェンツォ・ガリレイ没。ガリレオ・ガリレイの父。カメラータに参加して、モンテヴェルディらと1600年に史上最初のオペラの上演に関わったとされています。

1698年 トーマス・セイヴァリが蒸気機関の特許を取得。スチームパンクな人たちにとっては記念すべき日に違いありません。ちなみに原子力潜水艦も原子力発電所も蒸気タービン駆動。

1778年 フランスの哲学者・思想家で、作曲家でもあったジャン=ジャック・ルソー没。

1714年 オーストリアとフランスで活躍した作曲家、クリストフ・ヴィリバルト・グルック誕生。 

1733年 「アンナ・マグダレーナのための音楽帳」にある、2曲の有名なメヌエット(G、g)の作曲者であるドイツの作曲家、クリスティアン・ペツォールト没。

1778年 スイス生まれの哲学者・思想家のジャン=ジャック・ルソー没。作曲家でもあり、「むすんでひらいて」は彼のオペラ「村の占者」のなかの一曲に別の歌詞を付したもの。

1819年 フランスの作曲家でピアノ教師であったシャルル・ルイ・ハノン(フランス語の発音は“アノン”)誕生。指を強化しようと、ハノン用の打鍵で練習する人が少なくありませんが、実際には日頃演奏で使う打鍵で練習しなければ意味がありません。

1898年 洋画家の岡鹿之助誕生。

1900年 ドイツの硬式飛行船ツェッペリン号が初飛行。ライト兄弟に先立つこと3年。

1920年 地球物理学者で、科学雑誌ニュートンの初代編集長を務めた竹内均誕生。

1937年 女性として初めて大西洋単独横断飛行に成功したアメリカのアメリア・エアハートが世界一周飛行の途中で南太平洋で消息を絶つ。

1959年 作曲家深井史郎。才能溢れる作曲家です。

1961年 アメリカの小説家・詩人のアーネスト・ヘミングウェイ没。

1995年 チェコの指揮者、ズデニェク・コシュラー没。

1966年 フランス初の水爆実験(大気中)がムルロア環礁で実施。

2002年 図形記譜法で知られるアメリカの作曲家、アール・ブラウン没。

 

 

f:id:tomlin:20120702125957j:plain

メチャメチャ汚れているけれど、これでもきれいになった姿。メインバーナー2個はそれぞれ12000kcal。家庭用のガス配管には接続できません。火力に見合う耐火・防火工事が必要で、重量も200kg以上あるため設置場所も選びます。奥の中央にあるバーナーは小さく見えますが、これがヤカンや行平鍋にちょうどよいサイズで、あっという間にお湯が沸きます。メインバーナーは十分なサイズのマルミットが2つあれば、一度に20人分のスパゲティを茹で上げることができます(中華用バーナーは、さらに火力が高い)。

下にある大きなオーヴンは一度に最大6枚のピザを焼くことができますが、予熱している間に家族分のピザが焼けてしまいそうなので、普段はデロンギの電気オーヴンばかり使っています(今は主に収納庫)。

一般的な家庭で「家庭用レンジの代用」という用途には向きません。ぎりぎり「大家族、あるいは大人数の来客のある家」なら便利な時もあるという程度かも。でも、一度使ってしまうと家庭用には戻れない炎の奥深さがあるのも事実。