とむりんせんせいの定期便2

野村茎一作曲工房の日々のお知らせ

朝の定期便 2012-06-14(木)

270697(昨日との差分25)

 

>今朝の最低気温15.2度(05:47さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。雨は降っていませんが、梅雨らしい朝を迎えています。

>予報では、これから午前中は陽射しが望めそうです。

>マウス回復。原因は不明ですが、今日は普通どおりに動いています。

>今日は試聴音源のアップは難しいかも知れません。運良く時間が取れればアップロードの可能性があるかも、というところです(でもがんばります)。

 

>地震情報(日本域におけるM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震についてお知らせします)

静かな日々が続いているので、逆に緊張してしまいます。

各地の震度に関する情報

 

>気象情報

台風グチョルはフィリピンの東海上にあり、中心気圧は985hPaまで発達しています。

台風第4号(グチョル)の情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

昨日の全国の観測値ランキング(6月13日)

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

1観測点だけ記録更新されてきます。

昨日6月13日

 

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ドヴォルザークストラヴィンスキーヒンデミットコルンゴルトガーシュイン

 ドヴォルザークは歌曲と「アメリカ」、ストラヴィンスキーは「3楽章の交響曲」、ヒンデミットは「ウェーバーの主題による交響的変容」、コルンゴルトは「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調」、ガーシュインは「ポギベス」から「いつもそうとは決まっていない」。誰でも1曲は大好きな曲が入っている、というようなヴァラエティに富んだ選曲です。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション スティーヴン・オズボーン ピアノ・リサイタル

 スティーヴン・オズボーンは、1970年生まれのイギリスのピアニスト。私は、この人の演奏を聴いたことがないので興味があります。

 プログラムは、ラフマニノフラヴェルドビュッシー、そして多分アンコールだと思いますがオスカー・ピーターソン

番組詳細

 

>6月14日の過去のできごと

 

1594年 後期ルネッサンス、フランドル楽派の作曲家、オルランド・ディ・ラッソ(ラッススとも)没。

1736年 クーロンの法則で知られるフランスの物理学者、シャルル・ド・クーロン誕生。

1910年 ドイツの指揮者、ルドルフ・ケンペ誕生。

1911年 ノルウェーの作曲家、ヨハン・スヴェンセン没。

1912年 柳田國男が遠野物語を発表。

1919年 ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋無着陸横断飛行を果たす。(リンドバーグは単独横断飛行に最初に成功したもの。大西洋横断飛行参照)

1926年 アメリカの画家・版画家、メアリー・カサット没。

1940年 幻の東京万博開催に向けて隅田川にかかる可動橋(跳開橋)、勝鬨橋(かちどきばし)完成。

1946年 幸田露伴の妹で、ヴァイオリニスト・ピアニスト・作曲家の幸田延(こうだ・のぶ)没。1895年と1897年のヴァイオリンソナタは、日本人によって初めて作曲されたクラシック作品。

1982年 中国のピアニスト、ラン・ラン誕生。

1994年 アメリカの作曲家、ヘンリー・マンシーニ没。

2005年 イタリア出身の指揮者、カルロ・マリア・ジュリーニ没。 

2008年 岩手・宮城内陸地震が発生。M7.2、最大震度6強を観測。